印刷

桑高NEWS

入学式及び始業式、並びに修学旅行について


新入生向け教科書販売等と修了式において配布いたしました通知を掲載いたします。

<新入生及び保護者向け>
入学式の御案内(ファイルサイズ:136KB)
 

<在校生及び保護者向け>

4月からの新型コロナウイルス感染症対策本部の要請に基づく対応について(ファイルサイズ:583KB)
新型コロナウィルス感染症対策本部の要請に基づく修学旅行の対応について(ファイルサイズ:116KB)


なお、今後も上記内容につきましては、変更になる可能性もあります。本校ホームページの
こまめなご確認をお願いいたします。


3月26日
================================





進路が決まっていない中学生の皆さんへ!

進路速報(新たに合格した情報を追加しました)


<大学合格>
※人数は3月16日時点の現役合格者数で、浪人を除く。
東京都立大学 1名、早稲田大学 7名、明治大学 1名、立教大学 2名、中央大学 10名、法政大学 7名、
成蹊大学 2名、明治学院大学 1名、武蔵大学 8名、日本大学 6名、東洋大学 5名、駒澤大学 3名、
専修大学 10名、工学院大学 9名、武蔵野美術大学  21名、多摩美術大学 22名、東京造形大学 11名、  
女子美術大学 8名、國學院大学 2名、東京工科大学 7名、職業能力開発総合大学校 2名 など

<就職・公務員>

東日本旅客鉄道株式会社、NTT東日本 -南関東、日本郵便株式会社、多摩信用金庫、東京都親油農業協同組合連合会、
東芝三菱産業システム株式会社、蛇の目ミシン工業 株式会社、特別区(東京 23区)職員、税務職員、埼玉県警察 など

本校は高い資格取得率と進学実績を持っています。進学指導においては、外部テストを導入して、生徒・教員対象の学力分析会を実施し、個々の生徒の学力に応じた進学指導を行っています。進路が決まっていない皆さんは、ぜひ受検をご検討ください!


3月22日
速報をPDFでご覧になる方はこちらをご覧ください。(ファイルサイズ:224KB)
================================



「新型コロナウイルス感染症対策本部の要請に基づく対応について(追掲載)」を掲載いたしました

 
                                                                      令和2年3月16日
生徒及び保護者 皆様へ
                                                       東京都立八王子桑志高等学校長
                                                                                 髙 木 和 美

新型コロナウイルス感染症対策本部の要請に基づく対応について(追掲載)

日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
現在も、新型コロナウイルス感染症が各地で発症しております。本校においても、感染の拡大を防ぐため、東京都教育委員会の方針を踏まえて、下記の対応を実施します。御子様と内容を確認の上、御対応をお願いします。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

               記

1 学校の臨時休業の実施について(再掲)
令和2年3月2日から令和2年3月23日まで臨時休業を実施する。

2 休業中における家庭での感染症対策及び健康観察(再掲)
毎朝自宅等で検温するとともに、発熱等風邪の症状がみられるときは、無理をせずに自宅等で休養すること。今回の臨時休業及び春季休業中においても、自宅等において健康観察を継続し、発熱などの風邪の症状がみられるときは、学校に連絡すること。(「臨時休業・春季休業中の過ごし方」をHP掲載)

3 休業中における教育活動について
(1)3月24日(火)の教科書販売について(学年別に時差を設けての登校となります。)
1学年 9時20分:登校 9時30分から11時:LHR・教科書販売(販売終了次第 順次SHR、帰宅)
2学年 10時50分:登校 11時から12時30分:LHR・教科書販売(販売終了次第 順次SHR、帰宅)
★持参するもの:教科書代金・教科書を入れるバッグ等

(2)修了式
3月25日(水)
登校 10:00
SHR 10:00 ~ 10:10
修了式・離任式 10:10 ~ 10:40:放送設備等を活用して各教室で実施する。
LHR 10:45 ~ 11:15

(3)自宅学習
自宅学習における学習内容については、八王子桑志高校HPへの掲載やRAIDENメール等でお知らせしている通りとする。
※自宅学習期間中における課題一覧はこちらをご覧ください。(ファイルサイズ:325KB)

(4)部活動(再掲)
行わないこととする。

(5)個別の対応が必要な生徒について
必要に応じて、課題等の送付または登校指導を行う。

【お問合せ先】
東京都立八王子桑志高等学校
副校長 藤田 雅一 、野路 強
電話042(663)5970

3月16日
本通知をPDFでご覧になる方はこちらをご覧ください。(ファイルサイズ:586KB)
自宅学習期間中における課題一覧はこちらをご覧ください。(上記通知内のものと同様です ファイルサイズ:325KB)
臨時休業・春季休業中の過ごし方はこちらをご覧ください。(上記通知内のものと同様です ファイルサイズ:396KB)
-----------------------------------------------------------


【訂正版】新型コロナウイルス感染症に伴う令和元年度卒業式の実施変更について

昨日(2月27日)にメールにてお知らせいたしました「新型コロナウイルス感染症に伴う令和元年度卒業式の実施変更について」について訂正がありますので、お知らせいたします。

訂正の概要としましては、一部参列する在校生(生徒会役員のみ)を取りやめることに関連する文言の削除です。
なお、本日(2月28日)付けで、訂正を反映した通知を1・2年生には配付を、3年生には郵便にて発送をしておりますが、念のため以下に掲載いたします。

--------------------------------------------------------------------------

                        令和2年2月28日
生徒及び保護者の皆様へ
                   東京都立八王子桑志高等学校長
                            髙 木 和 美
 
新型コロナウイルス感染症に伴う令和元年度卒業式の実施変更について
 
日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
現在、新型コロナウイルス感染症が各地で発症しております。本校においても、感染の拡大を防ぐため、東京都教育委員会の方針を踏まえて、下記のように3月7日(土)の卒業式を実施します。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
 

 
1 参加者について
都教育育委員会からの通知に基づき、参加者については、卒業生及び教職員とし、保護者の参加は見送ることとします。
 
2 時間の短縮
式次第を変更し、校歌斉唱、東京都教育委員会挨拶、祝電披露等を省略し、時間を短縮して実施します。
なお、開式までの時程については変更がありません。卒業生の登校時間は午前9時20分、開式は午前10時となります。
 
3 その他
(1)3月6日(金)の三送会については、やむを得ず中止といたします。
1年生・2年生は、自宅学習とします。
(2)3月6日(金)の卒業式予行については、卒業生を対象に実施いたします。なお、登校時間は、10:00に変更いたします。
 
 
〔問合せ先〕
東京都立八王子桑志高等学校
副校長 藤田 雅一
副校長 野路 強
電 話 042(663)5970

 2月28日
通知をPDFでご覧になる方はこちらをご覧ください。(ファイルサイズ:98KB)
=========================================

(重要)新型コロナウイルス感染症対策本部の要請に基づく対応について

                          令和2年2月28日
生徒及び保護者 皆様へ
                  東京都立八王子桑志高等学校長
                            髙 木 和 美
 
新型コロナウイルス感染症対策本部の要請に基づく対応について
 
日頃から本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
現在、新型コロナウイルス感染症が各地で発症しております。本校においても、感染の拡大を防ぐため、東京都教育委員会の方針を踏まえて、下記の対応を実施します。御子様と内容を確認の上、御対応をお願いします。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。



1 学校の臨時休業の実施について
 令和2年3月2日から令和2年3月23日まで臨時休業を実施する。

2 休業中における家庭での感染症対策及び健康観察
  毎朝自宅等で検温するとともに、発熱等風邪の症状がみられるときは、無理をせずに自宅等で休養すること。今回の臨時休業及び春季休業中においても、自宅等において健康観察を継続し、発熱などの風邪の症状がみられるときは、学校に連絡すること。(別紙「臨時休業・春季休業中の過ごし方」参照)

3 休業中における教育活動について
(1)学年末考査
3月2日以降に実施予定の学年末考査は実施しない。学年末評定については、原則として1・2学期の評価及び3学期の平素の学習状況等を総合的に評価し決定する。なお、今後担任から連絡のあった課題のみ提出する。
(2)修了式
3月25日(水)午前10時に登校すること。放送設備等を活用して各教室で実施する。
(3)自宅学習
生徒は自宅学習をすること。なお、学習内容については、後日八王子桑志高校HPへの掲載、及びRAIDENメール等でお知らせする。なお、HPの閲覧及びRAIDENメールの受信ができない生徒は申し出ること。
(4)部活動
行わないこととする。
(5)個別の対応が必要な生徒について
必要に応じて、課題等の送付または登校指導を行う。

4 次回の登校日について
3月24日(火)に教科書販売を行う。なお、登校時間については後日八王子桑志高校HPへの掲載、及びRAIDENメール等で通知する。また、今後の状況によって日時が変更となった場合も同様とする。

【お問合せ先】
東京都立八王子桑志高等学校
副校長 藤田 雅一 、野路 強
電話042(663)5970

 2月28日
通知をPDFでご覧になる方はこちらをご覧ください。(ファイルサイズ:420KB)

========================

 

令和元年度 クラフト分野 課題研究発表会

 
令和2年1月30日(木) 9:00~ 本校視聴覚室にて「クラフト分野 課題研究」の成果発表会を実施しました

クラフト分野の3年生が、1年間かけて、作品製作や研究などを4つの班(木材加工・CAD・クラフト工芸・内燃機関)に別れて、それぞれが一生懸命頑張ってきた内容を発表しました。

 

 

                                                            2月4日
 

========================

システム情報分野の課題研究発表会を開催

 

 本校では、年度末の3学期になりますと各分野で3年生が課題研究発表会を行います。この発表会は、分野ごとの課題研究という科目で1年間取り組んだものを生徒の皆さんに発表する場です。
今年度はすでにお知らせのとおり、ビジネス情報分野が1月16日(木)に課題研究発表会を開催いたしました。ここでは、1月17日(金)に行われました。システム情報分野の課題研究発表会をご紹介します。システム情報分野ならではの楽しい発表を聞くことができました。
なお、発表があった研究テーマは以下のとおりです。

 (1)トルネード型風力発電機の製作
 (2)MMDによるモーション制作
 (3)情報セキュリティと今後の展望
 (4)自動三輪車の製作
 (5)算数学習用アプリケーションの開発
 (6)ライトセーバーの製作
 (7)鉱物インテリアの製作
 (8)シューティングゲーム制作
 (9)卓球マシーンの製作
 (10)オーディオアンプの作成
 (11)手書き動画の制作
 (12)ダンボールによるラジコンカー製作
 (13)無限ドミノの研究と製作
 (14)機械学習を用いた顔判別器
 (15)光学式測距儀の製作
 (16)3DCGとARの作成
 (17)電動アシストスケートボードの製作
 (18) データマイニングを用いた考察
 (19)手織り機の製作
 (20)Naoの有効活用に関する研究

 

 

                                                 2月4日

=====================
 

ビジネス情報分野・課題研究発表会が行われました

1月16日(木)2~4時限にビジネス棟プレゼンテーション実習室において、ビジネス情報分野の課題研究発表会を行いました。
本校の課題研究は、ビジネス情報について1年生と2年生の2年間学習してきた総まとめとして、(1)ものづくり、(2)調査研究、(3)資格取得、(4)産業現場実習などについて、あらかじめいくつか設定せれた課題の中から一つのテーマを選択し、その設定された課題に沿って生徒一人ひとりが具体的な課題(テーマ)を設定して、その研究に取り組む授業です。
今年度は、5つの講座「資格取得(販売士検定など)」「ビジネスプラン」「経営分析・予算統計」「ECサイト研究」「商品開発」に分かれて1年間取り組んできた内容を発表しました。 発表内容は以下の通りです。
 

  講座名 研究・発表内容
1 資格取得(販売士検定)
 
 
販売士検定1・2級への取り組みについて
ビジネスマナー・ビジネスの常識あれこれ
実演や現物を見せながらの発表でした。
2 ビジネスプラン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

各班のプラン紹介

ビジネスプラン開発手法・ビジネスプラングランプリへの参加について遊休桑園を解消するためのビジネスプラン
・工芸品のフリーペーパーの発行
・虫よけ剤入り日焼け止めの販売
・IOTを利用したビジネスプラン。冷蔵庫とインターネットを結び付けたビジネスアイデア
・コミュニティーメディアとしてのボードゲームカフェ
・オリジナルハーブティーで心も体も健康に
・八王子桑志版人生ゲーム開発(未完成)
3 経営分析・予算統計分析など
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

任天堂2016年~2019年の財務諸表分析

 貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書などから、様々な比率法(流動比率・当座比率・自己資本比率・売上高総利益率・自己資本利益率など)を用いて計算し、具体的なデータやグラフを用いて任天堂の収益性・安全性・効率性などの分析を行った。また、ソニー分析結果と比較も行った。
 

お菓子メーカー5社の財務諸表分析

 カルビー・森永・不二家・グリコ・ブルボンについて過去3年間の財務諸表から任天堂同様に様々な比率法を使った分析を行った。なぜそうなったのかなどの考察もあった。
4 ECサイト研究
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ECサイト研究1年間の研究内容

・ECサイト(Eビジネスについて)とは
・HTML・CSS・Javascriptについて
・Web学習サイトを使っての学習紹介
・ホームページ作成ソフトを使ったwebページの作成
・各班で制作したWebサイトの発表
・よいサイト、悪いサイト、アクセス数を上げるには等など調査結果
・まとめ
5
 
 
商品開発
 
 
 
 
 
 
 
 
 

飛び出す絵本
観点式バイクガレージ
リボンネクタイ
小型犬・猫にやさしいペット皿

 各班とも開発の目的・コンセプトを明確に示し消費者目線で細かい部分にまでこだわった開発の内容について、試作品・模型・画像・イラストなどを用いて発表した。校内アンケートや試作品や模型の作成にあたっては他分野の機械を借りるなど産業高校の強みを生かした研究開発となった。


 
 
 

              1月17日
=====================

第42回東京都高等学校文化祭での活躍のご紹介


12月中に行われました第42回東京都高等学校文化祭における本校生徒の活躍についてご紹介いたします。
 

美術部

美術工芸部門・中央展において以下のとおり、2名が受賞し来年度の全国大会への出品が決定いたしました。

虎の作品
虎の作品
東京都教育委員会賞 受賞 (最優秀賞)
作品タイトル「生きてる?」
作者 1年A組 青木 星海 (あおき せいか)

水辺の作品
水辺の作品
東京都教育委員会賞 受賞(最優秀賞)
作品タイトル「早朝」
作者 2年A組 渡辺 晴音 (わたなべ はるね)

以上の2名が、東京都の中央展で東京都教育委員会賞を受賞し、来年度行われる第44回 全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 高知大会に選出されました。
 

写真部

写真部門中央大会において3年三浦隼士(みうらはやと)君の作品が、令和2年1月28日から2月2日まで茨城県つくば市において行われる関東大会に出展されることが決定いたしました。

地区大会で最優秀賞
「昭和に満たされ」(夏の地区大会入賞作)

                                            12月26日
========================
 

東京学校支援機構[TEPRO] デザイン分野生徒作成ロゴマーク8つが入賞


都内公立学校を多角的に支援する財団である「一般財団法人 東京学校支援機構【TEPRO(ティープロ)】」(以下、ティープロ)のロゴマーク等の公募が令和元年7月4日付で教育庁総務部教育政策課からありました。この趣旨は、ティープロの設立に当たり、機構の顔となる「ロゴマーク」、「ロゴタイプ」を公募し、メディア等様々な広報活動に活用するためです。
このティープロのロゴマーク等発表会が12月17日(火)午後4時から新宿NSビル3階3-K会議室で行われました。発表会では、坂東眞理子理事長の挨拶にはじまり、優秀作品の制作者によるプレゼンテーションと表彰・記念品贈呈、最優秀作品の発表と表彰・記念品贈呈と続き、東京藝術大学大学美術館教授の薩摩雅登先生による講評のあとロゴマークの披露と活用等の報告がありました。
この公募には、全部で105点の応募があり、優秀賞に選ばれた作品が11点、そのうち本校生徒が8点選ばれるという結果になりました(優秀賞は下に掲載)。残念ながら本校生徒が最優秀賞には選ばれませんでしたが、生徒の皆さんのプレゼンテーションは大変立派でした。発表会を終えた生徒からは「(制作に取り組んだことやこの発表会が)良い経験になりました。今後に生かしていきます」などと感想を述べていました。

【優秀賞 受賞者】
3年 日下夏実さん、芝田奈々さん、白川さにさん
2年 橋爪咲月さん、藤本玲香さん、吉原美都さん、脇優花さん
1年 千野愛理沙さん

この受賞に関する『Good News』をご紹介いたします。

TEPROロゴマークで優秀作品賞受賞!」2019/12/25発行 (PDF:334KB)

 

               12月26日
========================


『Good News』のご紹介 第2弾です


いつも本校のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ここでは、今年度8月下旬以降に発行されました『Good News』をご紹介いたします。
なお、今年度8月初旬以前のものは、こちらをご覧ください。
 

全国高校総体で6位入賞!」2019/08/28発行 (PDF:215KB)
吹奏楽部東日本大会出場決定!」2019/09/02発行 (PDF:327KB)
写真部全国総文で優秀賞!」 2019/09/05発行 (PDF:222KB)

吹奏楽部ジョイントコンサート開催!」 2019/09/27発行 (PDF:230KB)
ねぶたでカウントダウン!」 2019/10/03発行 (PDF:207KB)
吹奏楽部『東日本学校吹奏楽大会』銀賞!」 2019/11/08発行 (PDF:330KB)
2つの工業系コンペ等で受賞!」 2019/12/13発行 (PDF:368KB)
箱根駅伝合同壮行会に参加」 2019/12/17発行 (PDF:383KB)

 

※タイトルをクリックするとPDFファイルがダウンロードされご覧になれます。(注)
 

(注)PDF形式のファイルを御覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合やホームページの内容が正しく表示されない場合は、最新版をダウンロードしてから御覧ください。 

 
                      12月19日
==================================

 

東京都教育委員会のホームページに掲載されました

11月25日(月)にこのNEWSでご紹介いたしました「第26回東京都高等学校工業科生徒研究成果発表大会」の模様が東京都教育委員会のホームページに12月16日付けで掲載されましたのでご紹介いたします。

 

・上記記事が掲載されている東京都教育委員会ホームページはこちらです。

                      12月18日
============================

11月27日(水)第13期 生徒会役員認証式が行われました。
校長先生から役員の認証を受けました。役員の皆さんの今後の活躍を期待しております。



                       11月27日

======================================


11月23日(土)第26回東京都高等学校工業科生徒研究成果発表大会(工芸高校にて)において、3学年システム情報分野 明石偉央さん、齊藤日菜さんが優秀賞を受賞しました。「ヒューマノイドロボットNaoの有効活動に関する研究」をテーマに研究に取り組みました。ヒューマノイドロボットNaoのデモンストレーションをまじえながらプログラム作成の苦労が落ち着いて堂々語られたプレゼンでした。


また、この成果発表大会のチラシの原画にデザイン分野3年 平野真衣さんの作品が採用され、感謝状が授与されました。


                       11月25日

==============================

10月13日(日)本校吹奏楽部が第19回東日本学校吹奏楽大会に出場し、銀賞を受賞しました。
吹奏楽部は、10月6日(日)第59回東京都高等学校吹奏楽コンクールB2組において金賞を受賞し、東日本学校吹奏楽大会の代表として
出場が決まっておりました。出発日である12日(土)には台風が迫る中、無事に宿に到着しました。
多くの皆さま方のご支援をいただきありがとうございました。
                       10月15日
==============================

10月6日(日) 18時15分から本校吹奏楽部による東日本出場記念演奏会が開催されました。
吹奏楽部は、第59回東京都高等学校吹奏楽コンクールB2組において金賞を受賞し、10月13日 第19回東日本学校吹奏楽大会に出場することになりました。今回の東日本出場記念演奏会に向けての練習の成果を披露しました。ご来場いただきありがとうございました。


                       10月6日

==============================

桑高祭ねぶたオブジェが読売新聞に掲載されました。

本校でのねぶた制作・読売新聞掲載は3年連続となり、作品のクオリティも向上しています。ぜひ、本校の桑高祭・学校説明会に起こしいただき、実際の作品をご覧ください。

令和元年9月25日 読売新聞記事より

                      9月28日

===============================

宿泊防災訓練
令和元年9月13日(金)~14日(土)宿泊防災訓練を実施し、普通救命講習・給食訓練・ビデオ&講話による防災学習を体験しました。



                         9月13日
======================================


  『GoodNews』のご紹介
 
いつも本校のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は、今年度の東京都西部学校経営支援センターだより「西~にし~」GoodNewsに本校の取組が掲載されたものを一気にご紹介します。なお、「西~にし~」は上記センターが管轄する都立学校の取組を紹介するもので、教職員向けに発行されています。 ※タイトルをクリックするとPDFファイルがダウンロードされご覧になれます。(注)
 

今後は、掲載されるごとに紹介していきます。  8月23日

(注)PDF形式のファイルを御覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合やホームページの内容が正しく表示されない場合は、最新版をダウンロードしてから御覧ください。 

 
==================================


本校写真部が全国大会で優秀賞を受賞!

本校写真部が佐賀県嬉野市で開催された令和元年度全国高等学校総合文化祭(さが総文・7/28-7/30)に出場し、優秀賞を受賞いたしました。
また、2019年度第42回東京都高等学校文化祭写真部門地区大会(第66回東京都高等学校写真連盟写真展)において、最優秀賞を受賞いたしました。詳細につきましては、写真部のページをご覧ください。
                      8月9日
================================

終業式

ことしは梅雨が長引き、まだすっきりしない天気が続きますが、
いよいよ明日から夏休みです。

7月19日(金)、1学期の終業式がおこなわれました。

  

あわせて1学期に部活や分野で活躍した生徒たちの表彰式もありました。

もうじき暑い夏がやってきます。
今年の夏も充実したものにしてくれることでしょう。

                   7月19日
============================

芸術鑑賞教室

7月17日(水)、八王子駅前のオリンパスホールにて芸術鑑賞教室を実施しました。

今年は「津軽三味線・和太鼓・洋楽」のコラボレーションという内容でした。

生徒代表による和太鼓体験もあり盛り上がりました。

  


  


  

生徒たちにとっては、いつも聴いている音楽とはずいぶん違うものでしょうが
楽しんでもらえたようです。

                       7月18日

================================

企業展示会

7月12日(金)、昨年に引き続き八王子の中小企業の皆さんが集まってくださり、
企業展示会が開催されました。

  


  

生徒たちは、それぞれの会社の紹介に熱心に耳を傾けていました。
また、製品の紹介だけでなく、その仕事がどのように社会とつながっているのか
といった話や、職場の雰囲気などの話も聞かせてくださり、自身の将来にとって
とても貴重な体験になったようです。

参加した生徒たちの感想の一部を紹介します。
「技術力の高さがすごいなと思った」
「それぞれの会社が個性的で興味深かった」
「このようなところで将来仕事をしてみたい」
「身近なところで使われ、日々お世話になっているようで驚いた」
「その仕事で世の中が便利になっていると思うし、とても楽しそうだと感じた」
「こういう会社が大手メーカーの助けになっていることがわかった」
「すごいこだわりだと思った」     などなど

この企画を進めてくださった「サイバーシルクロード八王子」の皆さん、
そして今回参加してくださった企業の皆さん、ありがとうございました。

                      7月17日


==========================

『伝統文化新発信フェスタ ORIMONOとともに』
 デザイン分野在校生・卒業生が着物用バッグ制作及びファッションショーに参加

 本校デザイン分野の在校生及び卒業生が、7月7日(日)七夕に八王子市横山町にある横山町公園と西放射線ユーロードにおいて行われた『伝統文化新発信フェスタ ORIMONOとともに』(八王子青年会議所主催)に参加いたしました。参加は着物用バッグ制作及びその制作したバッグを持っての浴衣によるファッションショーへの出演でした。
 着物用バッグ制作は、八王子青年会議所からの依頼により、昨年度八王子織物工業組合主催のネクタイデザインコンペにおいて入賞したネクタイ生地を使用し制作しました。ネクタイデザインコンペでは、200名を超える参加者の内、本校デザイン分野の生徒が八王子市長賞をはじめ6つの賞を受賞いたしました。生徒たちは、オリジナルのデザインを行い、連日放課後まで残り、手作りで仕上げました。
 また、浴衣によるファッションショーはあいにくの小雨が降ったりやんだりする中で行われましたが、それぞれが制作したバッグを持ち、楽しそうにランウェイを歩いていました。最後には、生徒とともに八王子車人形がお揃いのバッグを手に登場し大いに盛り上がりました。
当日は、雨の中わざわざ会場までお越しいただきご覧いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
伝統文化新発信フェスタ 伝統文化新発信フェスタ

7月11日
==============================

全東京高等学校ワープロ競技大会で3連覇
全国高等学校簿記コンクール東京大会で個人3位
 
 本校のビジネスライセンス部が6月22日(土)に行われた令和元年度全東京高等学校ワープロ競技大会で、一昨年、昨年に引き続き団体で優勝し、8月7日(水)に愛知県名古屋市中小企業振興会館吹上ホールで開催される全国大会に3年連続の出場が決定しました。また、個人部門でも2位、3位、4位に入賞しました。
 さらに、6月15日(土)に行われた全国高等学校簿記コンクール東京大会においても個人部門で3位に入賞し、7月21日(日)に兵庫県西宮市の関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスにおいて開催される全国大会出場が決定しました。
 応援いただいた皆様、ありがとうございました!ビジネスライセンス部では、全国大会に向けてさらに精進していきます。 ワープロ競技大会を終えて今後ともよろしくお願いします。
ワープロ競技大会を終えて
7月11日
==============================

速報!体育祭

6月5日水曜日、体育祭が開催されました。
今年のテーマは
「個性を武器に自分らしく闘え!
 完全燃焼 全身全霊
 燃えつきるまで暴れ尽くせ!」

大いに盛り上がりました!

   


   


   


    

総合優勝は「青団」でした!

                    6月5日


============================


GoodNewsに掲載されました。

東京都西部学校経営支援センターだより「西~にし~」GoodNewsに本校自転車競技部の活躍が掲載されましたのでご紹介します。

・「自転車競技部・男子総合2連覇!!」2019/5/23発行(PDF;220KB)

※タイトルをクリックするとPDFファイルがダウンロードされご覧になれます。

(注)PDF形式のファイルを御覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合やホームページの内容が正しく表示されない場合は、最新版をダウンロードしてから御覧ください。 


5月24日
============================



入学式

4月9日、さわやかな青空が広がる中、
第13回入学式がおこなわれました。

  


13期生213名を迎え、新たな時代に向けてスタートをきりました。

  

大きな夢をもって入学してきた13期生の皆さん。
八王子桑志高校での3年間を素晴らしいものにしていきましょう!



部活に勧誘しようと新入生を待ち構える在校生たち!
         
                    4月10日

===============================

4月8日 始業式

満開の桜が咲きほこる中、平成31年度1学期の始業式がおこなわれました。

令和元年という新しい時代を迎えていくことになりますが、
一つ上の学年に進級した生徒たちはそんな新しい時代を切り拓いていってくれることでしょう!



始業式に先立って行われた着任式です。


                      4月8日
 


 

 

〒193-0835 東京都八王子市千人町4-8-1
電話 : 042-663-5970 ファクシミリ : 042-663-5973