ロボット研究部

活動場所  システム棟ネットワーク実習室、システム実習室 
活動日  火、木、金曜日(大会前の土日) 
活動内容

 1)レゴⓇエデュケーションSPIKETMを使用し、WROなどの大会参加目指して、

   マシン作成やプログラミングを勉強しています。

 (2)マイクロロボットを製作、プログラミングをし、大会参加をしています。

 大会では上位入賞を目標に、ハードウェアやソフトウェアの学んでいます。
 


活動の様子

LEGOの勉強中



マイクロロボットの勉強中

和気あいあいと活動しています

 

大会実績

令和6年度

第18回日本工業大学マイクロロボコン高校生大会

1インチ部門 5位  3年 渡邉、7位  1年 天野、8位  1年 原澤

 

平成30年度

平成30年8月7日(火)WRO 厚木地区予選会(電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト)

ミドル部門 第2位 全国大会出場

チーム名「やばたにえん」  3年 深谷 2年 佐藤 1年 黒澤



9月9日(日)石川県金沢市で開催されるWRO Japan決勝大会(全国大会)に出場しました。

ミドル部門 自動車システム開発工学科特別賞

チーム名「さてはEV3だなオメー」 2年 伊藤、澤井 1年 久保


平成29年度

平成29年8月8日(火)、9日(水)WRO 厚木地区予選会入賞。(電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト)

ミドル部門 第3位入賞

チーム名「5000兆円ほしい!」 2年 深谷 1年 伊藤、中村

エキスパート部門 レゴエデュケーション特別賞

チーム名「れご魂」 2年 田中 1年 梶、澤井

 


平成28年度

 8月25日 電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト 参加

 9月17日 日本工業大学主催 マイクロロボットコンテスト 参加

                       3年D組 枦山     エキスパート部門 準優勝

                       3年D組 荒井     エキスパート部門 5位入賞

                       3年D組 大澤     技術賞 受賞




    

 

〒193-0835 東京都八王子市千人町4-8-1
電話 : 042-663-5970 ファクシミリ : 042-663-5973