印刷

都立工科高校 ドリーム・フェスタ に参加しました

都立工科高校ドリーム・フェスタ 2025

7/27(日)、新宿住友ビル三角広場・住友ホールにて都立工科高校ドリーム・フェスタ2025
に参加してきました。
今年は生徒会メンバーの他、クラフト分野、システム情報分野からもブース説明に、西部地区
の体験コーナーにデザイン工芸部部員が来てくれました。
 
西部地区体験コーナーでは「フェルトマスコットストラップ製作」と「パッケージデザイン」
を我が校が行い、デザイン分野の先生とデザイン工芸部の生徒が取り仕切ってくれました。
参加した方々は満足した様子で、持ち帰っていただきました。
 
ステージイベントでは、生徒会 山崎さんと原さんの2名が登壇し、学校をPR。松陰寺さんから
のふりを上手く返せなかった原さんが悔しがっていました。
 
当日のステージイベントの様子は、下記のリンクから
都立工科高校ドリーム・フェスタ2025ステージイベント生配信!  
八王子桑志高校は、4:38:00~ です
 

当日は昨年より多くの来場者にお越しいただいたようで、会場内は大変にぎやかでした。

では、当日の様子です。

 
八王子桑志高校のブース
デザイン分野の展示と、システム情報分野の在校生が、課題研究作品の説明をしています

クラフト分野の展示

ブース内で「2進数LED点灯回路」を製作してもらいました

システム情報分野 16期生の課題研究作品「Hello World」を体験してもらいました

西部地区体験コーナー「フェルトマスコットストラップ製作」「デザインパッケージ」

デザイン工芸部の生徒が大活躍!

学校紹介ステージイベント 山崎さん、原さんが登壇!

ぺこぱが見ていました

原さんが説明中

山崎さんが説明中

この様子は、下記のリンクから

都立工科高校ドリーム・フェスタ2025ステージイベント生配信!

八王子桑志高校は、4:38:00~ です
 

ドリーム・フェスタについて、下記のリンクから
都立工科高校ドリーム・フェスタのHP

 

 

 

7/27(日)10:00 ~ 17:00に、新宿住友ビル三角広場・住友ホールにて東京都教育委員会主催、
都立工科高校ドリーム・フェスタ2025が開催されます。
我が校から生徒会他のメンバーで、体験コーナーやブースの出展を行います
都立の工科・産業高校が一堂に会しますので、是非お越しください。

申し込みなど、詳しくは下記をご覧ください

都立工科高校ドリーム・フェスタ2025

 

ポスターのメインイラストになる「キービジュアルイラスト」は、我が校の仲野さんの作品が
採用されました。
都庁総合ホームページより
おめでとうございます。
昨年の港さんに続いて2年連続となり、大変嬉しく思います。








 



都立工科高校ドリーム・フェスタ2024


7/28(日)に、新宿住友ビル三角広場にて東京都教育委員会主催、都立工科高校ドリーム・フェスタ2024が行われました。

我が校から、生徒会他7名の生徒が参加しました。

作品展示コーナーに、ビジネス分野から生徒が学んでいる教科書など、デザイン分野は課題研究の生徒作品、クラフト分野は課題研究作品と

実習で製作した作品、システム分野は現在課題研究で取り組んでいるゲーム制作の展示・発表しました。



都立工科高校ドリーム・フェスタ2024の様子は、以下のリンクよりご覧いただけます。

    https://www.r6koka-festa.metro.tokyo.lg.jp/

 

このドリーム・フェスタには、都立工業系高校が一堂に会したので、圧巻の一言です。

来場者は前日の予約数だけで3000人を超え、会場内は賑々しかったです。

途中、学校紹介のステージイベントがあり、我が校から山崎・古小路さん2名が登壇しました。

 

 プレゼンを見て「わかりやすい」と嬉しいコメントを頂きました。


質疑応答もあり、2人とも少し緊張していたようでしたが、しっかりと八王子桑志高校のPRをしていました。素晴らしかったです。

 

山崎さんのコメントです。

「数千人もの方が来場するイベントで、ステージに立つのは初めての事だったのでとても緊張しました。

まず、学校をPRするにあたって、パワーポイントはどのように作成したらより見やすいものなるのか、限られた時間の中でどれだけ我が校の

魅力を伝えることができるのか先生方やイベントに参加する生徒と工夫を沢山重ねました。

それだけ事前準備をしていたのもあり、発表前は失敗したらどうしようという気持ちがとても大きかったです。ですが、今回のゲストである

みやぞんさんを始め、イベントを運営する多くの大人の人達に温かい言葉や眼差しを送って貰えたおかげで少し緊張が解れ、イベントは無事

成功といえる結果になりました。なので本当に、感謝してもしきれません。

しかし、元々今回のイベントに参加する生徒数を10名以上集める予定でした。ですがスケジュールの都合もあり人数が集まらず、10人未満

での参加となってしまいましたが、先生方の協力のもと、上手く休憩を取りながら場を回すことが出来ました。

そのおかげもあり、イベントに来場した方々だけでなく参加した私達もイベントを楽しめました。

なので、今回のイベントを携わった大人の方々、参加してくれた生徒の皆さんにもう一度感謝を申し上げます。

本当にありがとうございました。」
 

更に、今回のポスターデザインは、我が校 2年生 港さんの作品でした。大変誇らしく思います。

会場内に、ワークショップなどもあり、我が校の生徒は「彫刻機によるオリジナルストラップ製作体験」を手伝いました。

こちらも用意した300個すべて無くなる繁盛ぶり。疲れました。
 

昨年に続き、2度目のドリーム・フェスタとなりました。

来年も開催されるようなら、中学生の皆さん、是非お越しください。

〒193-0835 東京都八王子市千人町4-8-1
電話 : 042-663-5970 ファクシミリ : 042-663-5973