R6年 修学旅行

令和6年度修学旅行
 
 日 時    令和6年4月23日(火)~26日(金)
 目的地 金沢・大阪方面
 旅 程 1日目 東京→(新幹線)→金沢→昼食(ホテル金沢)→国立工芸館or兼六園→班別行動→(バス)→宿(たがわ龍泉閣)

2日目 宿→ゆのくにの森→堤亭or寄観亭→班別行動→金沢駅→(新幹線)→敦賀駅→(サンダーバード)→大阪駅→宿(アートホテル大阪ベイタワー)

3日目 宿→USJ→宿

4日目 宿→班別行動→新大阪→(新幹線)→新横浜→(新幹線)→東京
  

ーーーー石川ーーーー
一日目
    
金沢駅に到着。

兼六園と国立工芸館

ABC組は国立工芸館、DEF組は兼六園へ。

班別行動

  

立工芸館or兼六園へ行った後は班別行動で、金沢市内を散策。
ひがし茶屋街では多くの桑志生がお土産選びに大忙しです。




宿(たがわ龍泉閣)での食事

おいしいご飯に温かい温泉で疲れを癒しました。

二日目
ゆのくにの森

               

          
ここでは金箔張りやタンブラーづくりなどの伝統文化の体験をしました。なぜかコイの餌やりもできます。

堤亭or寄観亭
 <堤亭> 
                           <寄観亭>
    
ABC組は堤亭にDEF組は寄観亭へ
とてもおいしかったです



-----大阪------

アートホテル大阪ベイタワー
 
無事にホテルにたどり着きました。
食事はすべてビュッフェ形式。好きなものを食べられます。
各自の個性あふれるプレートに話題も弾み、楽しい夕食の時間を過ごしました。

三日目
USJ

  

一日中遊びつくし、なかなか来ることのないUSJでたくさん思い出をつくりました!

四日目

班別行動
     

今度は大阪市内を散策。各班いろいろな場所に行きました。
有名なグリコ看板の前では、多くの修学旅行生が写真撮影をしていました。



 
〒193-0835 東京都八王子市千人町4-8-1
電話 : 042-663-5970 ファクシミリ : 042-663-5973